ガワラジオ

個人的な出来事の整理用。

キュビズム

幸せについて考えるとき、Tはいつも美しさのことしか考えていなかったのだった。

 

終電の地下鉄は人も疎らである。錦糸町までは20分ほどかかるだろうか。Tは座席の足元に放り出していたナイロン製のバックパックの巾着状のサイドポケットから新書を取り出そうとした。新書の脇にはくたびれたネズミ色のくるぶしソックスが詰め込まれている。

 

Tの記憶の限りでは、彼は昨晩の同じ時間に彼の古い知合いの女と情熱的なキスをしていた。彼女の家でチャミスルをたっぷりと煽った挙句、酩酊状態の中お互いにひとときの愛を求めたのであった。

 

「それで?その女と付き合うの?」

 

ひとしきり端末を話した所で、Kは僕に訊ねた。すぐに次のアクションを求めるあたりはさすが仕事人である。Tは釈然としない回答を続けながら、はっきりとした事を言うのを極力避けた。

 

「君はさては印象派ならきっとルノアールが好きだな?君が描く幸せはいつも美しくてぼんやりとしているんだ。マネが使う黒を、肥えた年増の女を、そしてそいつから生まれた口の聞けない赤ん坊の排泄物を、幸せのモチーフとする輩もいるんだぜ。」

 

「別にルノアールなんて好きじゃないよ。」

 

と、Tはまた釈然としないことだけ呟いて煙草に火をつける。彼はいつも兎に角取り止めもなく、至極無駄なことを考える癖があった。Tは、世間が是とする幸せは全くの幻想であって、それに気づいた自分だけが、新たな幸せの形を提示できる存在なのだと思うことがあった。然しTはそんな自分自身の考えを真実と感じてはいたが、同時に傲慢だとも思っていたから、長い友人のKにも言葉に出して伝えることはしなかった。

 

ピカソも最初は写実的な絵を描いてたって言うじゃないか。人類の歴史が作った幸せの型にはまれば圧倒的に幸せに近ずく確率があがるだろ。グダグダ悩んでないで、昨日ヤった女でいいからさっさと彼女でも作ればいいんだよ。」

 

Kは有り余る程現実主義者であった。その型にはまることが苦手だから、だから選ばれし者のふりをして、新たな幸せについて語る権利を得ようとしていること。それが崩れてしまったら、自分はただただ弱者となってしまうこと、Tは兎に角それを恐れていたのであった。

 

虚構の美を、描くことの美しさを、Tはまだ、知ることはできないのであった。



 

 

レジ袋

選択肢が増える事は必ずしも良いことでは無い。

 

と、思う。高まるエコブームを受けてレジ袋が有料化されてから久しい。買い物をする際にきちんとマイバッグを準備している人はすごいなと思う。僕はお出かけ前のドタバタが激しいタイプなので、計画していた買い物でもマイバッグをちゃんと持っていけることは稀である。

 

さて、マイバッグはできれば持っていった方がいいとして、問題はコンビニのレジでのコミュニケーション量が爆増しているということである。

 

「いらっしゃいませ、こちら温めますか?」

いえ、結構です。

「こちらストローはおつけしますか?」

 いえ、結構です。ファミ…

「有料のレジ袋は必要ですか?」

あ、お願いします。ファミチ…

「以上2点とレジ袋で803円になります。」

あ、はい、えっとあとファ…

「ポイントカードお待ちじゃないですか?」

あ、…いえ持ってないです。

「お支払い方法は?」

IDでお願いします。

edyで、ではタッチ願いします。」

あ、あいでぃーで…

「IDで、はいお願いします。」

「レシート必要ですか?」

あ、大丈夫です…

「ありがとうございました」

 

レジ袋だけでは無い。最近の電子決済の普及もコミュニケーション増に寄与しているに違いない。あとIDとedyは20%の確率で伝わらない。相手の話の腰を折らないこと、をモットーに28年生きてきた僕にとっては、これだけ質問攻めにあった場合に隙をみてファミチキを頼むことは大変難しい。高速の大縄跳びに入る感覚に近い。

 

レジ袋も決済手段もポイントカードも多数の選択肢の中から個人の好みで選べる点は素敵なことである。しかし、僕のような臆病な選択者のために、選択肢を無くす選択肢も欲しいものである。

 

 

 

京都への道中にて

 

東海道新幹線は名古屋を出発した後、岐阜の山間部に到達した。窓の外には路線と尾根に囲まれた盆地上に古い家がポツポツと見える。僕はこうした家の住人がどのように生活しているのか不思議でたまらなかった。山林と新幹線という自然と文明のコントラストに、彼らはどう向き合って生活をしているのだろうか。流線型の巨大な乗り物は物言わず山を貫いていき、暫く、トンネルに入った。窓枠に肘をかけて頬杖をついている僕の顔が、黒い窓に投影された。

 

 

------------

 

 

Tにとって、全てはおままごとのようであった。

 

世間は引続き自粛ムードであったが、桜も咲き始めた東京では外に出てくる人の数も多くなっていた。客先に出かける千代田線内で上司は立っていたTを隣の席に呼び寄せて異動を告げた。海外転勤であった。Tはここ数年上司に海外転勤の希望を伝えていたので、彼はTにとってさぞ嬉しいニュースであろうと、父親のような優しい笑顔で異動の詳細を伝えたのであった。Tは控えめに、「有難うございます。光栄です。」とだけ返事をした。

 

Tは自身の感情に納得がいかなかった。嬉しいはずのニュースを単純に喜ぶことができなかった。しかし、早朝の地下鉄でうたた寝をしている小太りのサラリーマンを見つめながら数分考え事をした後、自分の感情に説明を加えることができた。そもそもこれまで自分が心から喜んだことが無かったと気づいたのである。それは、心から希望する事象の欠如がその要因であることは、Tにとっては比較的容易く導くことができた。

 

Tには、やりたい事が何も無かった。それだけで無く、いつ何時もどこにいても、自分の居場所はここでは無いと感じていた。寺山修司は、仕事帰りに麻雀を打ちながら、「サラリーマンは小説の才能が世間に見出されるまでの仮の姿である。」と嘯く冴えない年配の会社員を描写していたが、Tは寺山の本を読みまさに将来の自分の姿なのでは無いかと怯えたのだった。

 

高校時代Tは地元では強豪のサッカー部に所属していた。しかし、サッカー選手になるわけでない自分が何故これほどサッカーボールを蹴らなくてはならないのかわからなかった。体育の授業のバレーボールで真剣な顔でプレーする同級生を嘲笑したりもした。大学入学後はあまりにも怠惰な生活に浸っていた。まともに授業を聞いたことも無かったのに、友人から麻雀に誘われた際には学生の本分は勉強であろうと断ったりもした。そして、Tは女を愛したことも、愛されたことも無かった。口は達者であったので、一度モデルのように美しい女を口説いて付き合った事があったが、付き合ったことに満足しろくに連絡もしなくなって別れたのであった。

 

「俺みたいな男がさ、Mみたいないい女の彼氏になれているのは、誰よりもMを愛しているっていう自信があるからだと思うんだよな。覚悟をもって誰かを愛さないで、誰かに愛されようなんて虫のいい話なんだよ、結局。」

 

Kはレモンサワーをかき混ぜながらTにつぶやいたことがあった。たとえ一生の伴侶が見つかったとしても、こんな香ばしい発言はできそうに無いなとTは思ったが、真実だとも思った。誰かを、何かを愛したにも関わらず誰にも愛されないという結末が、Tは何よりも怖いのであった。

 

------------

 

山科の長いトンネルを抜けて、新幹線は京都に到着した。

赤坂見附のコーヒーチェーンで

「何故小説なんか読むんだい?」Wは半ば呆れたように尋ねた。

 

「僕もよく小説を読むわけじゃ無いが、まあ楽しいから読むんじゃないか?」

 

「楽しいから、ねぇ。でも、テレビも映画も発展してきて、今となってはYouTubeNetflixみたいな動画サイトで溢れているじゃない。実感として絶対そっちの方が楽しいと思うんだよね。」

 

Wは続けた。

 

「絵画だってそうじゃないか。昔はエロサイトが無いから春画を見て興奮していたんだろ?今となっては春画が何の価値を持つだろうか。レコードだってそうだろ。これだけサブスクリプション型の音楽配信サービスが出てきた中で、未だレコードに針を落とすのは変わった蒐集家かレトロ趣味の学生くらいだろう。」

 

Wは壁側のソファー席に深く腰掛け、ズボンのポケットに左手入れて、足を組みながらタバコを咥えている。

 

「あとは、あとは人生の引継書みたいな意味があるという人もいるよね。人類の長い歴史の色々な環境の中で、その人なりに仮説を立てて歩んだ人生の結末の片鱗が記されているのだと思う。こんなことやったら切なく悲しい気持ちになりました、とか、彼女が出来て嬉しかったです。とかね。一から全部考えて人生を幸せに送るのは難しいから、みんなその引継書を読んで行動を決めてきたということなんじゃないかな、無意識でも。」

 

ここまで長くはないサラリーマン生活ではあるが、自分の意見を恰も他人の発言の引用かのように発信することは体に染み付いている。

 

「休日を楽しみに平日なんとなく仕事をして、なんとなく結婚して子供作って、なんて古い人間が作り上げた人生観に則って人生を送るのが無難な正解か。思うんだよね、それでいいんですかと。誰も経験したことの無い人生を送りたいもんだよね、パーっと。」

 

最早Wにとっては読書の意味合いなどどうでもいいようであった。

 

「起業しようや。」

 

Wが言う。これまで幾度となく僕に投げかけてきた言葉であった。

 

「今は仕事も楽しいし起業する気は無いかな。なんかいい事業アイデアが出たら一緒にやろうぜ。」

 

こうして自分は絶対に何もやらないのだろうな、と心の中で呟きながら、仕事が楽しいこと、いつかは起業をしてみるということ、二つの嘘をいっぺんについた。

 

「それでいいんですかと。」

 

コンサル風の言い回しで問いかけた後、Wはアイスコーヒーの結露でびしょ濡れになったテーブルの伝票を眺めた。外は既に日が陰り始めて、灰皿は吸殻で溢れていた。

 

 

 

レイコ

10月後半。今年の秋はかなり短かったように思うほど、突如として寒さが訪れた。コロナ騒ぎが落ち着いたので、もはや義務となった有給を消化すべく地元に帰ることにした。

 

実家を出て10年になる。家族4人で集まることがこんなにも減ることを、10年前の自分は想像していただろうか。(記憶が間違っていなければ、18歳の僕は家を出たくて仕方がなかったようだが。)

 

親が自分を産んだ年齢に近づく程に、家族というものを意識する様になった。なんら事前説明もなく産み落とされ、育ち、大海にでた僕たちは、生まれた川に遡上する鮭のように、その伏線を回収していくのだろう。大海は時に死をもたらすほど危険だがその水は止めどなく移ろう。穏やかな小川は安らかなるも時に淀む。ユートピアは ーーーーーーー

 

祖父が遂にボケた、と母親が言った。ボケた祖父の面倒を見るために叔父が単身祖父の家に住むことになったらしい。「でも実はそれは口実で」母親が続けた。叔父はどうやら離婚するらしい。

 

そういえば、叔父の妻は僕が高校を卒業したあたりから会っていない。盆と年始に父方の3兄弟家族で祖父の家に集まることが通例となっていたのに、叔母はいつの日からか顔を出さなくなっていた。聞けば10年ほど関係が良くなかったらしい。

 

父が久しぶりにあった叔母は沢山のピアスをあけ、10年前の姿からはまるっきり変わってしまったとのこと。叔母の四番目の娘はリストカットを繰り返していて、これ以上精神負担をかけ無いよう、暫く離婚は思いとどまるよう父が説得し、単身祖父の家に住む結論に至ったと、母親は続けた。

 

-----

 

翌日僕は中学の同級生とキャンプに出かけた。キャンプ場からの帰宅がてら、昔祖父が働いていた観光センターの駐車場に車を止めて、山頂からの眺めをしばらく楽しむことにした。僕が幼少期過ごしたこの山は、大観音に続く参道沿いに土産屋が連なっている。当時はまだ観光客に溢れていたが、コロナ禍の平日というのもあろうか、道行く者は誰もいない。その時分は近頃の寒波を忘れさせるほど暖かくなっていて、鳥の囀りのみこだます丘陵地の山頂駐車場では時間は東京の何倍もゆっくりと進んでいるようだった。騒がしい友人たちも、何か呟くことすらやめた。

 

-----

 

土産屋を歩く。店先の老人達が土産物の営業をしてくる。幼少期によく見た顔の老人はまだそこにいた。少年は20年で青年となり、見分けがつかぬほど姿を変えるが、老人は20年経っても老人のままであると僕は思った。彼女達の時の流れはその容姿の普遍さがそのまま表していると思った。

 

今は解体されてしまった、祖父の家も兼ねた土産屋の跡地のそばを歩いていると、歳の割に綺麗な老人が樫で作られた木刀が如何に丈夫かを説き、僕たちに進めてきた。木刀がいらなかった、というよりもこんなにも穏やかな斜陽の土産屋で、精一杯営業をする老人が居た堪れなくなって、僕は話を遮って言った。

 

「僕、隣の店の孫なんです。一番目の息子の子供。」

 

彼女の目が、客ではなく孫を眺めるように変わる瞬間を僕は捉えた。

 

「Aちゃんの息子さんかい。全然わからなかった。Aちゃんの3兄弟は小さい頃よくうちに遊びに来てくれたのよ。私レイコっていうんだけど、レイコちゃん遊ぼうって、よく言ってたのよ。」

 

レイコさんの綺麗に結んだ髪はやや茶色がかっていて、伸びた背筋と白い肌は、彼女が父の幼少期を知るほどの年齢であることを疑わせた。他の店の老人はよく覚えていたが、彼女の顔だけは、思い出せなかった。

 

淀んだ小川は時に、大海の小魚にとって極めて美しい存在となる。

 

28歳の誕生日の6日前の火曜日、ほんの30分のこと。

 

 

 

 

 

人がいない金曜日の新橋にて

Wは昨晩カラオケに行くのをやめた。

 

 

------

 

 

新型コロナウィルスのパンデミックから3ヶ月、緊急事態宣言も解かれ、ゴーストタウン化していた東京も人がまばらに見られるようになった。

 

Wは暫くの間彼女以外の女性と会っていないとぼやいていて、彼が恵比寿のラウンジで知り合って、僕も一度一緒に飲んだことのある女を呼んで、焼肉でも食べようかという話になっていた。その女が一人で来ることが決まってWは悔しそうにしていたが、後で合コンでも組んでくれるようになれば、ということで開催された。

 

きっと仕事で遅れるであろうWの為に、新橋の焼肉屋を遅めの時間から予約。予約時間を少し過ぎたあたりで店に入った。案内された席には既に女がいた。以前会った際の印象よりもずっと小柄で痩せていて、麻様の白シャツにシワがよったベージュのロングスカートを履いていた。Wからかなり遅れるようだと連絡が入ったので、我々は先に飯を食べ始めることにした。

 

彼女とはWと一度飲んだことがあったきりで、会話の材料に苦心した。tinderで逢瀬を重ねる男等はどんな会話を切り出しているのだろうか。店員に注文をしている時間が、最も心地の良い時間に感じられる。

 

「忙しくしてた?最近。」僕はそう訊いた。彼女がどんなに忙しかったとしても大して興味は無い。簡単な質問を投げて、なるべく長時間彼女に喋ってもらえれば、気まずい食事会だという印象は無くなるはずである。

彼女は即座に、「すごい忙しかったんですよ。もうずっと仕事で。」と答えた。僕は、舞台の仕事?と訊く。前回会った時に、そんなような仕事についていたと聞いた記憶があった。女は、訂正する様に、「そう、"芝居"が忙しくって」と答えた。舞台だけでは無く、テレビにも出ているぞ、という訂正なのだろうか。僕はそれ以上"芝居"に関して何かを訊く気にはなれなかった。

共通の話題は、最近の気温かコロナウィルスを除けばWしか無いので、自ずと彼の話題になる。聞けばラウンジの同僚が彼のことがたまらなく好きで、彼女との仲がどうなっているのか気になっているのだそうだ。無愛想の割によくモテるんだなと思った。女は話の終わりで、「まあ私はほとんどラウンジには出勤してないんだけどね。」と念を押した。「これ、すごくおいしいね。」と僕は卵かけご飯を頬張りながら答えた。Wが到着した。

 

------

 

僕らは焼肉屋を後にして、近くの雑居ビルにあるこじんまりとしたショットバーに移動した。女は、終電が気になるとも、飲み足りないとも言わずに僕とWと共に2軒目について来ていた。

 

1軒目で話したラウンジの同僚の恋煩いをW本人に伝えた為、話題は恋愛観についてとなった。僕は暫く恋人もいない。恋人が欲しいと思うが、女性と連絡を取ることすらしなくなった現状を鑑みるに、多分どこかで恋人なぞ要らないと思っているんだろうな、という趣旨の話をした。Wは、「まあ、今は恋愛対象ゾーンが君の実力値より狭く設定されているっていことだろうね。周りが結婚したりして、寂しくなってきたらどこかでそのゾーンを広げて妥協して恋愛をすることになるのだろうね。」と分析した。Wはコンサルに勤めていて、ロジカルであることに大きな誇りを持っている話し方をする。僕はその通りだと感心していたが、女は隣で「ひどーいー。何てこというの?」とすかさず否定した。「Wのいうゾーンはハードルのことで、ハードルはゾーンと違って・・・」とひとしきりよくわからない説明をした後、「妥協だなんてひどい。」とWの言葉尻を拾った。彼女の中途半端な長さの髪と、シワがよった時代外れのロングスカートは、信念などとうに捨てたと言っているようだった。ただ、否定がしたかった。私より遥かにつまらない(であろう)人生を歩んで来たはずの彼がなぜか自信満々に語っている構図を、彼女は中身の無い否定によって、何とか打開しようとしたのである。「君は仕事が忙しいからね、恋愛してる暇なんてないんじゃ無いの?」僕は彼女のご機嫌を取るべくそう訊いた。「今は恋愛より仕事かな。」彼女はさも得意げにそう答えた。

 

------

 

「まあ、何の収穫も無い会だったな。ずっとこんな事してるよな、俺ら。」Wは呟いた。

数ヶ月休業していたカラオケ店に光が灯っているのを確認して、「いくか?」と誘った。

Wは一度カラオケの方角に体を向けたあと、「まあ、帰るか。」と答えた。Wを乗せて西に進むタクシーを眺めて僕は煙草に火をつける。人気の無い新橋の夜はいつもより広いように感じた。

 

 

多動的な趣味の先に成功はあるか

将棋を打つことがもっぱら最近の暇つぶしとなって久しい。約半年くらいはハマっているだろうか。登録されている囲い方や戦法を繰り出すと、エフェクトがコレクションできる面白アプリに登録してからすっかり将棋の魅力に気づき、プロの将棋戦を晩酌しながら鑑賞するようになった。今では大抵の有名棋士の名前と顔は覚えてしまった。花金合コンの開始時間を待ちながらスタバでNHK将棋の棋譜を眺める有様には、自分でもさすがに呆れている。

 

しかし実を言うと、将棋好きは今始まったことではない。「いや、知らんわ」というツッコミは甘んじて受けるが、小学校時代も父親とよく将棋を打っており、大会の出場も検討したほどであった。当時は土日のサッカーの練習とかぶるという理由で参加を見送ったのだった。大学時代も当時の指の感触が残っていたのか、将棋アプリをダウンロードしてはCPUと戦いまくり、勉強の妨げになる為自重。アプリをデリートするというサイクルを数ヶ月おきに繰り返したのであった。

 

さてこれだけ将棋にハマっている私だが、肝心の棋力はめっきり上達しない。一応超名門大に現役合格

するだけの頭脳と戦略的学習力は持ち合わせているはずだが、いつまで経っても強さが5段回あるアプリであれば3強までは勝ち、4強には勝てない。大して将棋をやっていないから、といえばそれまでなのだが、小学生時代からこれまで、ちょっとした試合時間を合計すれば相当な時間をかけていたはずである。これでは向上心のかけらもないと言われても仕方がない。いくつか本を読破してゲームで試して、しっかり感想戦をして、また勉強して、たまに将棋会館に出向いて指導対局を受けて…という圧倒的PDCAサイクルで棋力が向上しそうなことは私くらい数多のテストを乗り越えてきた人間ならすぐにわかる。が、実際やってこなかった訳であるし、これからもやるつもりがない。弱いCPUを倒してひたすらDDDDサイクルを回している。

 

つまり、棋力向上へのモチベーションがゼロなのである。じゃあ何故将棋にここまで時間を費やしているのか、というか何なら向上へのモチベーションがあるのか。

 

毎日のように勉強したいと思ってはいる英語も同様である。仕事上使わざるを得ないので、ある程度の向上は見られたが、1ヶ月留学した学生程度の語学力であろうと思う。たった1ヶ月英語に触れるだけで飛躍的に向上しそうなものを、何故出来ないのか。

 

好きだった仏像も、サッカーも、美術品も、ラップも、漫才も、ファッションも、研究も、もしかしたら仕事も?全て平均点以上に詳しい。ただし全く興味が無い門外漢もサンプル数に含めて、の話。専門家が見ても詳しい程の知識や実力をつける程の要領もモチベーションも私には無い。何だろうこの生きにくさは。

 

私には線引き癖とでも言うようなものがこびりついているのだろうか。新人時代にやや攻めた眼鏡をかけて出社した際に窓際おじさんに言われた言葉を思い出す。

「その眼鏡は服屋の店員がかければ似合う類のものだねぇ。彼らはファッションのために人生をかけてるけど、僕らは違うから。」単に他愛もないイジりコメントなのだが、私は違和感を感じたのだった。服屋の店員も生まれた時から人生をかけていたわけでは無い。素人の時代を経て、ファッションに傾倒した人びとである。はて、その人はいつどのように「ファッションの人」になったのか。服屋の店員にならないまでも、人はいつから「お洒落な人」になるのか。自分はお洒落では無いから、と線引きした時点で、あり得た洒落男への未来は閉ざされるのである。

 

私は私である。何をしても良い。と捉えれば素敵な自負である。そう思いきれれば。棋士では無いけど将棋が強い。何の意味も無いけど。それが私だから。商社マンだけど研究が好きだから論文を読み漁っている。それが私だから。

 

しかし、私は私である、という私の自負には、私は私であって〇〇では無いという否定の文脈が非常に強く現れているような気がする。私は常に心のどこかに思い続けている。私はアーティストではないし、サッカー選手にはならないし、棋士ではないし、研究者でもないし、行き着くところ、商社マンでもない。

 

はて、私は誰なのだろうか。勿論私自身であり、何らかの肩書があろうとなかろうと、失われないアイデンティティである。しかし、否定的な文脈を積み上げ、線引きした先に私自身の素敵な人生は広がっているのだろうか。何も成し遂げず、錦糸町の路地でのたれ死んでも私の人生である。そう思いきれれば、私は私のまま死ぬことができる。そう思えないから、誰かの文脈の組合せで私を作っていくしか無い。十分分かってはいる。分かってはいるのだけれど。