ガワラジオ

個人的な出来事の整理用。

仕事とプライベート

同じ部署内での若手の集まりで、年は1つ下だが年次的には1つ上になる先輩Yが「話のタネに」という事でこんな問いかけをしていた。

 

「仕事はプライベートの為にあると思うか。否プライベートが仕事の為にあるのか。」

 

同様の質問を彼の同期の飲みの席でした際に、面白い具合に真っ二つに分かれたのだと言う。

 

面白味が無くなるので、「どちらでもないは無し。」との要望から、僕は前者、仕事がプライベートの為にあると答えた。その場はやや偏っていて1人を除きみな僕と同じ回答であった。

 

どちらも人生の一部であるから、二元論的にまとめるのはナンセンスであると言う僕の主張は問いの趣旨から求められていない答えであり、口に出すような真似はできるはずもなかった。

 

しかし仕事の為にプライベートがあるなんて贅沢な回答である。稼ぐ伝手が無くやむなく体をうる同郷の風俗嬢や、片親で3人の子供を養うべく昼夜働き続けた地元の友人の母親からは決して出てこない発想であろう。彼らはあくまで生きる為に働くのであり、マズローによれば下層の安全欲求や生理的欲求を満たす目的にのみ仕事は存在するのであって、決して仕事の為に生きているのでは無いはずである。

 

旧態依然とした僕の会社でアンケートをとれば、「仕事為にプライベートがある。」が大半を占めるだろう。(と、考えていたが多くの働かぬ大先輩方を持つ我が社では逆の回答が多いのかもしれない。) これは裕福な家庭に生まれた学生が入社する傾向を暗に示しているのだろうか。仕事の為にプライベートがあると考える彼らは、仕事を最も円滑に進める人物像のイデアを形成し、そのイデアに近づく為の方法論として、プライベートの過ごし方をも他社に強制するのである。勤勉さは驚愕に値するが、功罪はさて置きもはや時代には適さない思考であろう。

 

今の僕にとっては、少なくとも就職活動以降の自分にとっては、仕事とは人生を謳歌する為の一手段であり、必ずしも目的ではない。その意味ではプライベートの為に仕事があるという選択肢が「より当てはまる」と考えるが、どちらとも同じく人生の一部であり、どちらの為にどちらが存在するわけではないというのは、仏教的な中道思想的であろうか。